スタジオ27トランスキット
03ドカティ・デスモセヂッチ
キットはもはや美術工芸品の域。
エッチングの遮熱板がリアルです。
組むのは簡単そう〜。
まずは、インスト通りに始めます。
03型フレームを組み立てます。
メタルパーツをツリロンで接着後
余分なステーを切り落とします。
エアボックスも切断し、メタルパーツを接着。
お次は、薄々攻撃。
スタジオ27のレジンって、固いし、気泡・ピンホールが無いので、とことん削れます。
ちゃちゃちゃとハンダ溶接。
乾かす時間が不要なので、一瞬で終わりです。
ペーパー当ててパーティングラインを消しておきます。
ステップのステーが強度を持たすためか、少し太い気がするので削ります。
今日の作業で一番苦労したがこれでした。
カウルは出来る限り薄く見えるように削ります。
今回のキットはカウルを組み立てた後でラジエターが装着できないので
内側もキチンと処理しておきます。
塗装後に組立が難しいものは先に組んでおきます。
エッチングパーツは全て「ツリロン」で接着。
インストに記載されていない項目や、番号のミスもありましたが
気にせず進みましょう。
ディスクローターは接着後リューターにセットして、ペーパー当てて摩擦痕を付けます。
リアサスのサブタンクにつながるホースはモデラーズのものに置きかえます。
実際はこのホースはステンメッシュのホースではなく
水道管の凍結防止のカバーのような素材みたいです。
タミヤのブレーキホースに変更します。。
遮熱プレートも実車写真に合わせて曲げておきます。
ホイールとレバーに軽量化の溝を彫ります。
昨日作っておいたパーツにサフェーサーを吹きます。
サフは缶のまま。タミヤ製です。
サフが乾く間に、黒を。
お次はシルバー。
クランクケースは157の粒子の粗いの塗ってみます。
シルバーが乾いたらカーボン部分をマスキング。
半艶ブラックを塗装。
乾いたら嫁さんのストッキングを被せて、特製ガンメタをシュ〜。
ストッキングが完全に密着していないので全部にパターンが付いてません。
ぼけたところを重点的に黒をさらっと吹いて調子を整えます。
実車なんてほとんど黒にしか見えないのだから…。
ほら、雰囲気カーボン調。
所用時間5分ほど?もっと短いかな。
"まっくす塗り"です。
ホントの"マックス塗り"ってこういうのだそうですね(
最近知りました)。
オレ20年前からやってるぞ。
カウルをツリロンで剛着。
ラジエターのパイプはやっぱりエアボックスより
エンジンにつながってた方が…。
アルミ線が無かったので1.5ミリ洋白線でラジエターのパイプを作ります。
曲げ具合もこんなものでしょう。
白サフ〜白まで一気に塗ります。
マスキング後ブルー、イエローを塗装。
ブルーはコバルトブルーをベースに色々混ぜてみました。
イエローまで汚い色にすると模型映えしないので、黄色には少し蛍光イエローも混ぜてみました。
あとはデカールを貼ってクリアを2〜3回吹いて研ぎだし、組み立てます。